
9歳の猫・空坊っちゃん。
人生で2回目ユル💩
どうした?
ご飯はいつもと同じ・・・。
あっ
非日常な事件があったっ!!
とぉちゃん&かぁちゃん
2日連続
大喧嘩🥸
私と空坊は
1人と1匹暮らし9年。
誰かと言い争う環境に
遭遇したことがない!
お腹を壊す💩💦
繊細に育ててしまったな。
階下に降りたものの、
大声でケンカがはじまり
そぉ〜〜〜っと私の部屋に戻ってきた空坊(笑)
冷戦続く2日目の晩、
戦もようやくおさまった😅
🕊️👴👵🕊️
声を荒げる喧嘩はほぼない夫婦。
それも
母がいつでも「折れてあげて」の仮平和の歴史。
母も80代後半。
老いにともない
もう我慢も出来なくなったんだよね。
私、とっても良いことだと思ってます🥂
人って何歳になっても
精神的成長を止められないのだなぁ〜と
母を見ていて感じる。
父にとって母の変化は
青天の霹靂・ボケの一環だと
思っているようだけど
ボケもあるけど
それだけじゃないと感じていて
「これが本来のかぁちゃんの気質だよ!」と伝えた。
60年も理不尽を受け入れてきたのだから
自己主張もぜんぜん慣れてなくて
トゲトゲしい言葉で発火💥
あと数年で選ぶ言葉にも
余裕が出来るんじゃないかなぁ・・・
そこまで生きていたらサイコウ(笑)㊗️
🌳🦉🌳
ケンカが静まってしばらくして
階下に降りる。
ひとりでいた母は
私に向かって
笑顔をつくった。
バツが悪いのだろう。
泣き腫らした目。
「無理に笑わなくていいんだよ」と思う。
それとともに
これがかぁちゃんの器の大きさだなぁ~と感じる。
自分に余裕がなくても
何歳になっても
子供に心配させたくない。
とぉちゃんは怒った表情のまま引きこもる🚪
自分の機嫌は女房子供がとる🥸
そんな時代ももうとっくに
終わってるのよ。
これが両親の器の差・・・(笑)
今まで幻想の中で暮らせたのは
かぁちゃんが
いつでも譲ってきてくれたお陰だよ❤️
弱い女なんてこの世にいないのよ✨💐
👼
🥸自分の機嫌は自分でとるっ!!
精神的自立無くして
「大人」と名乗るなかれ🫵🏼
後
かぁちゃんと談話
とぉちゃんとのへの橋渡しと
自己犠牲しない程度にフォローです。
過干渉にならないように気をつける。
先は長いからね・・・たぶん。
空坊が
程よい硬さの💩してくれますように!!