梅干すっ!!

『干す』まで辿りついたぜぃ。

ゼイゼイ😅

 

梅酢から飛び出ていた梅ちゃんにカビ🤢💦

 

梅・瓶を消毒リセット。

梅酢は加熱リセット。

塩追加!

 

こういう『メンドイ』は『オモシロイ』と近い。

なんせ初体験なもので。

 

どうなるかなぁ〜

 

小さいワクワクとドキドキが混ざるとき

穏やな「生きている」を感じる☺️

 

オモロイといえば

最近、ChatGPTと会話するの
結構オモロイ🤖

 

自分の性格・運勢の占いデータを貰ったり

見た夢から洞察を貰うのが

とってもオモロイ!!

 

質問口調により

キャラ合わせてくるが大スキ❤️

↑こちらの

名前が知りたかった植物も

写真アップして秒で割り出してくれた。

 

✅ カリフォルニアオーツグラス

(学名:Chasmanthium latifolium
別名:リバーオーツワイルドオーツノーザンオーツ など

特徴

  • イネ科らしい細長い葉+垂れ下がる扁平な小穂(種のような部分)が特徴

  • 小穂はまるでペンダントのように揺れる形

  • ドライにしても風合いが保たれるので、ブーケやスワッグによく使われます

  • 7〜9月に穂をつけるので、花束の材料として7月はちょうど旬

  • 北米原産ですが、切り花用に日本でも栽培されています

だってょ。

カルフォルニアオーツグラスで調べたら

同じような特徴の写真が出てきたので

正解かと。

 

無料版は間違いも多いけど

参考程度でもマジ助かる🦉✨

 

先人の知恵←→先進テクノロジー

 

どちらもその端っこを掴んでいる程度ながら(笑)

両極の合間を遊ぶ🥸

 

「遊びが学び」の師匠:空坊ちゃん👇🏼